診療対象動物

犬、猫をはじめ、うさぎ、フェレット、ハムスター、モルモット、小鳥など幅広い動物達を対象に診察しています。

診療内容

一般診療

一般診療
地域のホームドクターとして、小動物全般の内科、外科、眼科、歯科、皮膚科など幅広く対応しております。
どんな小さなことでも気になったことは、お気軽にご相談ください。

予防医療

予防
近年、獣医療の進歩、ワクチン接種やフィラリア予防の普及により
ペットの寿命も年々延び、高齢化に伴う疾病、すなわち腫瘍や心臓病、腎臓病、変形性関節炎などが多くみられるようになってきました。
長く健康を維持するためには病気を早期発見して治療すること、また、あらかじめ感染症や寄生虫の予防をしておくことが重要です。
このような考えをもとに、当院では以下に示すような予防医療と定期健診(健康診断)を推奨しています。

<必要となる予防医療>
予防推奨期間 対象動物
混合ワクチン接種 年1回 犬、猫、フェレット
狂犬病予防接種 年1回(4-6月)
フィラリア予防 月1回(5-12月) 犬、猫、フェレット
ノミ・ダニ予防 月1回(通年) 犬、猫

手術

手術避妊・去勢手術、皮膚腫瘍、乳腺腫瘍など一般的な手術は院内(原則、火曜日、金曜日)で実施しています。
必要に応じて高度医療施設と連携し、最善の方法を検討していきます。

ペットの介護医療

介護医療 動物の高齢化に伴い、認知障害による”夜鳴き”や”徘徊”などの行動異常や寝たきりによる介護の負担が問題となってきています。
当院ではそのような動物を対象に「訪問介護」や「デイケア」によるサポートを行っています。

認知症の予防および治療

認知症の予防や症状改善を図る目的で、下記のサポートを行います。

・内科的治療
・リハビリ・マッサージなどの理学療法
・漢方薬の処方
・サプリメントの使用 など

訪問介護

獣医師がご家庭を訪問し、事前のカウンセリングで決めた計画に従って、治療および介護のお手伝いを行います。

主な訪問介護サービスの内容(例)

・健康状態のチェック(診察)
・飼育環境のアドバイス
・体位変換、床ずれのケア
・ストレッチ・マッサージの指導

デイケア

通院が可能な高齢動物については病院でお預かりし、事前のカウンセリングで決めた計画に従って、治療および介護を行います。

主なデイケアの内容(例)

・健康状態のチェック(診察)
・体位変換、床ずれのケア
・ストレッチ・マッサージ
・食事・飲水介助など

ペットホテル

ペットホテル犬・猫をはじめ、うさぎ、フェレット、ハムスター、モルモット、小鳥などの小動物も冷暖房完備の専用スペースで安心してご利用いただけます。

オンライン相談・診療

オンライン相談・診療2021年1月よりオンライン相談・診療を開始予定です。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。

診療料金

獣医師法により価格をホームページに記載することが禁じられておりますので概算は、お電話にてお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。078-411-0808AM 9:00-12:00 : PM5:00-7:30
(但し、12月~2月は4:00-7:00)
日曜日の午後は予約診療
休診日:水曜日・祝日

診療予約・お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。